fc2ブログ

Entries

【FM2015】イングランド・プレミアリーグ残留を目指すよ 最終回



ニコニコ動画に「【FM2015】イングランド・プレミアリーグ残留を目指すよ 最終回」を投稿しました。

無事に残留し、最終回を迎えることができました。といっても、残留という目標を達成することは動画を取り始めた時からほぼ確定していたと言っても過言ではありませんでした。というのも、実は動画を取り始める前に、テストプレイを重ねており、どの試合もそれぞれ、安定して勝てるまで戦術を試行錯誤していました。ゲームだからこそ出来ることですね。たぶん、ニューカッスルのリーグ戦後半を10周以上している気がします。しかしながら、アウェーのアーセナルだけはどうしようもありませんでした。なのでアーセナル戦は、思いっきり守備っぽい戦術をとったけどダメだったという演出にしました。このシリーズのプロットの案の中に、まず1周目はそれっぽくやって残留を失敗した後に、それを夢オチにして、2周目で戦術を本気で組んで残留をするというものがありました。ちょうど動画のプロットを考えていた頃に、All you need is killというタイムループものの映画と漫画を見て着想を得ました(パクろうと思いました)。しかし、それを作るのにかかる仕事量と自分が動画作成に割り当てられる仕事量や、その案だとシリーズが長期化するので動画のテンションと私のモチベーションを維持するのが難しいので今の形となりました。

今回の動画のコンセプトは、戦術と現実でした。やはり、このゲームの面白さのメインは細かく決められる戦術設定で、その面白さを動画で表現しようと思いました。しかしながら、私の戦術に関する知識不足で、動画内において合理的な戦術設定とその説明を行えたかどうか疑問に思います。サッカーの戦術に関するさらなる勉強の必要性を感じたので、とりあえずAmazonで本をポチりました。おすすめのサッカーに関する本や記事があったら教えて下さい。もう一方のコンセプトの現実に関してはそこそこの成果を挙げられたと思います。Football Managerというゲームと現実世界のサッカーを結びつけて、様々な妄想をしやすいように、なるべく動画内で現実の写真や動画をたくさん取り入れるようにしました。そこにコメントが比較的多くついていたと思うので、この考えはうまく行ったと思っています。実は、もう1つのコンセプトでストーリーと言うものが無くはなかったのですが、やはり私はそういったものを構成するのは苦手で、1話にのみにしかストーリーっぽいものを入れることができませんでした。このストーリーを上手く構成することができれば、幅広い視聴者層に楽しんでもらえる動画が作れると思うので大事な要素であると思いますが、ストーリーを構成する力はその人の素質によるものが大きいので難しいですね。一応、私は1話目において、現実世界での出来事を元にストーリーを構成する手法を使い、少しストーリーを入れてみました。この手法はよく使われる手法で、漫画だとバガボンド、ドラマだとNHKの朝ドラ、小説だと 山崎豊子の作品(白い巨塔、不毛地帯など)とかですかね。この手法なら、1からストーリーを考えなくても良いので、私でも最低限のレベルのものは作ることができたと思います。そのもとにした現実世界の出来事は2014-2015シーズンの冬のニューカッスルで、たしかこの時期のニューカッスルは不調で、降格がチラついていて、監督の人事も揉めていた気がします。アシュリー会長に関してはいつものことですね。名物会長ですし。あと、今シーズンは本格的に降格しそうですね。

最終回のコメントに続編希望というものがあってとても嬉しかったです。しかしながら、 次年度のニューカッスルをFM2015かFM2016で行う案や他に幾つかの次回シリーズの案があったのですが、 今度の4月から社会人になってしまうため、シリーズ物の投稿は厳しいかと思います。なので、単発動画などの作成を考えています。でも、あまり期待しないでください。

前シリーズと今シリーズを比較すると、私の動画作成自体の力は向上したと思われます。しかしながら、前回はミランという有名なクラブで、今回はニューカッスルだったので、その差がコメント数に出ていると思います。もっとも、私がもっと面白い動画を作れればよかったのですが。再生数の方は、前シリーズと大差がないので、固定客を確保できているのではないかと思います。なので、定期的に動画が投稿できれば良いのですが、それは個人的な都合でかなわなそうなので残念です。また、この定期性というものはとても大事だと思っています。しかし、今シリーズでは1話から2話の投稿の間が空き、その後は立て続けの投稿になってしまいました。実は1話の投稿時点で最終話の下準備まで終わらせていたのですが、1話投稿後に思っていたより忙しくて間が空いてしまいましたが。2話投稿後は下準備が終わっている、暇、個人的な都合で3月中に完結させなければいけないといった理由で連続投稿となりました。

他に考えられる動画の改善点といえば、例えば、ゆっくり霊夢やゆっくり魔理沙の絵を多用して、ゆっくり実況プレイを沢山見ている層が慣れ親しんでいるような動画にして、そういった層を取り込むことが考えられますね。これに関連して、聞き手役のキャラを追加すれば、セリフの幅を広げることができますね。さらにいうと、ゆっくりボイスではなくて、最近の流行りの音声ソフトの 結月ゆかりなど使うことが考えられますね。こういった音声ソフトはとても女性っぽい声で、たぶん私の動画の視聴者層は男性が多い(男性しかいない?)のでとても有効だと思います。男性は女性に弱いですからね。

割と長文になってしまいました。ここまで読んでいただきありがとうございます。誰が読むんだよという感じですが、今後Football Managerなどの実況動画を作る人たちの肥やしになったら良いと思い書きました。そうです、今これを読んでいるあなたが、Football Managerの実況プレイを作るのです!といった感じで、メタ発言的な手法を使い今回はここまでにしたいと思います。

最後に、動画の宣伝をして下さった方、沢山のコメントや再生をして下さった方、ありがとうございました。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://gamerkerlon.blog.fc2.com/tb.php/47-a8c21ac8

トラックバック

コメント

[C13] お疲れ様でした

とても楽しませてもらいました(^ω^)
新社会人になり時間が取れなくなるとのことで、残念ですが、
小ネタを挟みつつのミラン優勝チャレンジ、ニューカッスル残留チャレンジ、とても面白い動画でした
またいつか、リアルに余裕が取れた時に、FM世界を一緒に遊びましょう(^ω^)ノシ
お疲れ様でした
  • 2016-03-25 00:04
  • ぶるべあ(・ω・)
  • URL
  • 編集

[C14] Re: お疲れ様でした

ありがとうございます。
私もぶるべあさんのブログを楽しく拝見させていただいています。
来年度から新社会人ということで、とりあえずリアルの方を頑張ろうと思っているので、長編シリーズは投稿できないと思いますが、実験的に単発動画を投稿しようかと思っています。

> とても楽しませてもらいました(^ω^)
> 新社会人になり時間が取れなくなるとのことで、残念ですが、
> 小ネタを挟みつつのミラン優勝チャレンジ、ニューカッスル残留チャレンジ、とても面白い動画でした
> またいつか、リアルに余裕が取れた時に、FM世界を一緒に遊びましょう(^ω^)ノシ
> お疲れ様でした
  • 2016-03-27 17:32
  • Kerlon
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Kerlon

Author:Kerlon
twitter:https://twitter.com/kerlon_fm

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR